プログラミングスクールの無料と有料では何が違う?無料でも大丈夫?

個人アプリで月5万円稼ぐ
スポンサーリンク

 

プログラムを学ぶ場合、短期間で効率よく習得したいということならプログラミングスクールに通うのがベストな選択だ。何故なら、独学や職業訓練に通うよりも圧倒的に学習進行に無駄がなく挫折もしにくいから。

そんなわけで、現役のプログラマーの僕としては「未経験者が手っ取り早くプログラミングを学ぶならスクールを活用した方が良い」と思っていたりする。もちろん、時間があって挫折もしないタイプの人は独学でOK。

 

ところで、そんなプログラミングスクールをネット上で探してみると、有料で学べるところ無料で学べるところがある。スクールなので有料であることは特に違和感がないけど、無料というのはとても違和感があるんじゃないかと思う。

「なんか怪しくね?」なんて思う人もいるだろう。

 

今回は、そこのところについてエンジニアとして働く人の視点でサクッと解説してみようと思う。

 

プログラミングスクールが無料で教えるワケ

世の中には、無料でプログラミングを学べるスクールがあるが、もちろん無料で学べるのにはちゃんと理由がある。

理由を簡単に説明すると、未経験者を無料で育成することでエンジニアを確保し、その人材を企業に紹介することで利益を得るためである。

実際、無料で教えているスクールのWEBサイトを見てみればわかるが、「タダで教えるかわりに必ずウチを経由してエンジニアとしての働き口を見つけてね。的なことを言っていたりする。

そんなわけで、本気でエンジニアとして働くつもりでいる人に限り、無料で質の高い教育を受けられて仕事も紹介してもらえるので一応損はしない仕組みとなっているのである。

いわば、Win-Winの関係ということになる。

 

なお、残念ながら誰であっても無料で教育を受けられるわけではない。

スクールとしてはタダで教える人には『売り物としての価値』がないと困っちゃうので、年齢などの条件をつけて対象者をきちんと選別している。

無料で受けられるチャンスがあるのは、若く有望な人ということだ。

 

有料と無料のスクールにはどんな違いがあるの?

 

お金がかかる、お金がかからない以外に、どんな違いがあるのか簡単に解説していく。

 

収益モデルが異なる

有料で教えるスクールの場合、普通に未経験者にプログラミングを教えることで『授業料』を稼いでいる。つまり、授業を受ける人々がお客さんになる。

対して、無料で教えるスクールの場合、未経験者を無料で教えてエンジニアに育て上げ、企業に紹介することで『紹介料』を稼いでいる。つまり、IT業界の各企業がお客さんになる。

このように、利益をあげる仕組みが異なるのが特徴の1つである。

 

プログラミングを教えることへのモチベーションが異なる

上記で書いた通り、有料と無料とでは利益をあげる仕組みが異なるのため、プログラミングを教えることに対する考え方にも明確な違いがある。

有料で教えるスクールでは、プログラミングを教える対象者が成長しなくても正直なところ痛くも痒くもない。だって教えるだけでお金になるから。

対して、無料で教えるスクールでは、企業に紹介して利益を得ることが目的なので、必ずエンジニアとして紹介可能なレベルに到達させなければならない。そうしないと稼げないから。

このように有料と無料では事情が違うので、教育を受けられる人や教育方針にも違いがあったりするのも特徴の1つである。

 

無料で学べるスクールはオススメか?

これは人によるし、スクールにもよる。

 

基本的に、無料で学べるスクールでは、企業に紹介できるレベルまで教えてもらえて、未経験で市場価値が低いプログラマーでも働き口を紹介してくれる。

なので、本気で「プログラマーになって働きたい」と考えている比較的若い人で、働き口探しまでサポートを受けたい人にとっては、十分に利用価値があるのでオススメできる。

ただし、紹介してもらえる働き口が自分にとって都合の良いところである保証はないというリスクもある。そのことは一応理解した上で利用を検討するのが望ましい。

逆に、そのリスクとなりえる部分もきちんと把握し、働き口の紹介先がどんなところか理解した上で利用するなら何も問題はないだろう。

 

まとめ

プログラミングスクールには、有料で教えるところと無料で教えるところがある。

それぞれ収益モデルが異るため、それに伴い『プログラミングを教える』という面では同じだが、その目的やモチベーションにも違いがある。

「無料だからダメ」ということは決してなく、そのサービスは十分に利用価値があるので、価値を感じる人は活用していくと良いだろう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました