- 行動走行OKな電動キックボードが欲しい
- お手頃価格な商品の情報が欲しい
- コスト、速度、走行距離ごとのベストな商品を知りたい
こういう人向けに書いています。
個人的に電動キックボードに興味を持ったので『公道走行OK』という条件で商品を探してみました。
結果、21件見つけたので価格順に記載していきます。
※2021年3月現在の情報になります。価格や仕様などは今後変わる可能性がある点についてはご留意頂ければ幸いです。
公道走行可能の条件
日本では電動キックボードの大半が原付扱いになります。したがって、公道を走行するには以下の条件を全てクリアする必要があります。
- 原付免許の保有
- ナンバープレート取得
- 自賠責保険への加入
- 軽自動車税の納税
- ヘルメット着用
- 保安機器の搭載(前照灯、番号灯、方向指示器等)
これから紹介していく電動キックボードは法的な保安基準を満たせる前提で販売されているものになります。
公道走行OKの電動キックボード
価格順にサクッと紹介していきます。
eXs1(エクス1)
- 税込価格 43,890円
- 最高速度 25km/h
- 走行距離 18〜25km
- 充電時間 3〜5時間
- モーター 350W
- 本体重量 13.5kg
- タイヤ 8.5インチ
このキックボードにはウインカーがついていないそうです。そのため、公道走行する際には時速20km未満で走る必要があります。
時速20km未満の走行の場合はウインカー等が必要なく公道で走行が可能となっております。
eXs1はモード変更機能があり、公道走行用の20km制御モード(低速)と25km制御モード(高速)があります。
お客様ご自身で公道走行用モード設定に必ず切替を行っていただく必要がございます。— サンキューボーイ【カスタムジャパン公式】 (@39boy_thankU) December 24, 2020
eXs2(エクス2)
- 税込価格 76,890円
- 最高速度 35km/h
- 走行距離 35〜40km
- 充電時間 5〜7時間
- モーター 500W
- 本体重量 23.5kg
- タイヤ 10インチ
オフロード仕様になっています。このスペックでこの価格ってすごい。
XTRACK-GT
- 税込価格 88,900円
- 最高速度 25km/h
- 走行距離 50km
- 充電時間 8時間
- モーター 350W
- 本体重量 19.7kg
- タイヤ 10インチ
サドルは脱着可能。
URBANIST MINI
- 税込価格 88,000円
- 最高速度 20km/h
- 走行距離 20km
- 充電時間 ?
- モーター 250W
- 車体重量 10kg
- タイヤ ?
ナンバープレートは前側に付けるようです。
MS06 (GEEK GTR)
- 税込価格 99,998円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 55km
- 充電時間 10時間
- モーター 500W
- 車体重量 38kg
- タイヤ 10インチ
T9
- 税込価格 102,800円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 40〜45km
- 充電時間 8〜10時間
- モーター 600W
- 車体重量 18kg
- タイヤ 9インチ
URBANIST RIGHT TRAFFIC
- 税込価格 107,800円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 40km
- 充電時間 ?
- モーター 500W
- 車体重量 12kg
- タイヤ 8インチ
シートはオプションで15,000(税別)とのこと。バッテリー脱着可。
K5
- 税込価格 110,000円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 65km
- 充電時間 10時間
- モーター 600W
- 車体重量 28.8kg
- タイヤ 10インチ
シート着脱可能。スロットル式速度コントロール。
ZERO9
- 税込価格 119,800円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 40km
- 充電時間 5時間
- モーター 600W
- 車体重量 18kg
- タイヤ 9インチ
オプションでパンクレスタイヤに変更可能(+7000円)。
NEW URBANIST 600 TRAFFIC
- 税込価格 127,600円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 40〜50km
- 充電時間 ?時間
- モーター 600W
- 車体重量 20kg
- タイヤ 10インチ
BLAZE EV SCOOTER
- 税込価格 149,600円
- 最高速度 30km/h
- 走行距離 35km
- 充電時間 3.5時間
- モーター 350W
- 車体重量 24.8kg
- タイヤ 10インチ
月々5,000からでも購入可能。
glafit LOM
- 税込価格 149,600円
- 最高速度 25km/h以上
- 走行距離 40km
- 充電時間 5時間
- モーター ?
- 車体重量 16.5kg (本体14kg+バッテリー2.5kg)
- タイヤ 前12インチ、後10インチ
HORNET 電動スクーターQ8
- 税込価格 154,000円
- 最高速度 40km/h
- 走行距離 50km
- 充電時間 5時間
- モーター 400W
- 車体重量 20kg
- タイヤ 10インチ
X-TREME X 2000 EVO TURBO
- 税込価格 159,500円
- 最高速度 50km/h
- 走行距離 30〜40km
- 充電時間 4〜5時間
- モーター 2,000W(定格電力550W)
- 車体重量 30.7kg
- タイヤ 10インチ
Airwheel Z5 Highway Model
- 税込価格 165,000円
- 最高速度 20km/h
- 走行距離 15km
- 充電時間 2時間
- モーター 162.8W
- 車体重量 13kg
- タイヤ 8インチ
Palway C17
- 税込価格 170,500円
- 最高速度 25km/h
- 走行距離 18km
- 充電時間 4時間
- モーター 250W
- 車体重量 9.5kg
- タイヤ 5インチ
Free Mile Plus
- 税込価格 173,800円
- 最高速度 45km/h
- 走行距離 30〜40km
- 充電時間 5〜6時間
- モーター 500W
- 車体重量 30kg
- タイヤ 10インチ
1回のフル充電にかかる電気代は11円。
HORNET 電動スクーターWW PRO
- 税込価格 176,000円
- 最高速度 20km/h
- 走行距離 50km
- 充電時間 5〜7時間
- モーター 500W
- 車体重量 22kg
- タイヤ 8インチ
Palway J81S
- 税込価格 189,200円
- 最高速度 28km/h
- 走行距離 22km
- 充電時間 3時間
- モーター 350W
- 車体重量 13.2kg
- タイヤ 前8インチ、後7.5インチ
Xiaomeri(シャオメリ)
- 税込価格 198,000円
- 最高速度 25km/h
- 走行距離 20〜25km
- 充電時間 4〜6時間
- モーター ?
- 車体重量 25kg
- タイヤ ?
3輪のキックボード。こちらは原付ではなくミニカー扱いになるため普通運転免許が必要。ヘルメットの着用義務がありません。(安全のため着用した方が良いですが)
Sunameri
- 税込価格 462,000円
- 最高速度 50km/h
- 走行距離 40km
- 充電時間 ?
- モーター ?
- 車体重量 23kg
- タイヤ ?
3輪のキックボード。こちらもミニカー扱いのため普通運転免許が必要です。
項目別ベスト
項目別にベストなキックボードを2つくらい挙げておきます。
安さ重視ならこれ
- eXs1(43,890円)
- eXs2(76,890円)
- PORTUS X-GT(88,900円)
速度重視ならこれ
- X-TREME X 2000 EVO TURBO(50km/h)
- Sunameri(50km/h)
走行距離重視ならこれ
- PORTUS X-GT(50km)
- HORNET 電動スクーターQ8(50km)
- HORNET 電動スクーターWW PRO(50km)
軽さ重視ならこれ
- Palway C17(9.5kg)
- URBANIST MINI(10kg)
- URBANIST RIGHT TRAFFIC(12kg)
- Airwheel Z5 Highway Model(13kg)
個人的にはこれを選ぶ
個人的には、『eXs2(76,890円)』一択ですね。
理由としてはこのあたり。
- パワーが十分
- 重すぎない
- デザインがシンプル
- 邪魔なサドルがない
- オフロード仕様
- ナンバープレートの位置が高めで良い
- タイヤが10インチある
- このスペックなのに低価格
特に残念な点がないのが良いところ。他のキックボードは少なくとも1つは不満点があるので。
というわけで、電動キックボードが気になって調べてみたわけですが・・・、実際に乗っている人々の映像や写真を見た感じ、個人的には立ち乗り姿が似合いそうにないので「やっぱり買うのやめようかな」と思うようになりました(笑)そもそもインドアなんで、乗る機会もさほどなさそうですしね。
もしアプリの収入が月30万円を超えて、その時にまだ「欲しい」と思えていたら購入しようかと思います。

コメント