育児 夫「悪阻(つわり)でだらけている嫁にイラつく!」 ←バカなの?w 悪阻の嫁にイラつく・・・。 悪阻を言い訳にして怠けているのが許せない! こういった苦々しい思いを持ち釈然としない夫たちに向けて どうし... 2020.01.16 育児
育児 迷わず使え!迷子紐は子供の命綱 我が家では、長女が一歳半になった頃からいわゆる『迷子紐リュック』を使っている。 リード付きリュックとかハーネスとも呼ばれている。 世の中で批判的な声が少なくないアレだ。 「犬の散歩みたい」 「奴隷みたい」 ... 2019.06.29 育児
育児 子供が勝手にドアを開けて困る!我が家の対策3ステップ【超簡単】 「子供が勝手にドアを開けて困る・・・。やめてほしい・・・。」 これは、1〜3歳くらいの子供がいるご家庭にある共通の悩みではなかろうか。 我が家もそうだった。 勝手にドアを開けて部屋を出ていくようになると、親... 2019.06.17 育児
育児 子供を犯罪から守るために親がすべきこと 「水と安全はタダ」なんて言われてきた日本だけど、残念ながら子供を狙った犯罪は後を絶たない。私も子を持つ身としてそのような事件の報道を目にするたび心が痛むし、もし我が子に危険が及んだら・・・と少しでも考えることすらおぞましい。 ... 2019.06.16 育児
育児 自分が死んでも『これだけは子供達に教えておきたい』と思ったこと7 以前、余命1年の宣告を受ける悪夢を見たことがある。起きた時にマジ泣きするくらいリアルな感じのやつだ。 その時、胸が苦しくなるくらい絶望を味わったこともあって、「実際に1年で死ぬとしたら何をしたいか?」を真剣に考えてみたことがある。 ... 2019.06.08 育児
育児 我が家のベビーカー選び 生後1か月。 これくらいを過ぎてくると、赤ちゃんと徐々にお出かけができるようになる。 そこで必要になってくるのがベビーカーだが、販売されている種類がとにかく多く、どれを購入・利用するのが良いものか結構悩ましいという現実が... 2018.01.07 育児
育児 出産・誕生の思い出を我が子にプレゼント – メモリアルアイテム9選【オススメ】 あなたはご自身やお子さんの出産時のメモリアルグッズ・記念品をお持ちだろうか? 古くからある「へその緒」や「胎毛筆」などもこれにあたる。 僕には、子供が成人した日に出産(誕生)時のメモリアルグッズを渡しながら祝杯を... 2017.09.20 育児
育児 赤ちゃんが生まれるにあたり無駄に買って失敗したもの5選 昨年、我が家では第一子に恵まれたのだが、妻も僕も育児初心者ということで赤ちゃんを迎えるにあたり何が必要なのか、育児経験者にヒアリングしたりネットで調べたり、かなり綿密にリサーチしていた。(つもりだった) しかしながら、実際用意... 2017.09.20 育児